三大ジョジョの謎「大統領の痩せ問題」「花京院の絵の攻撃」 |
|
2020/05/18 カテゴリー: 少年ジャンプ コメント: 0 | |
承太郎が階段から降りる時に花京院が承太郎の絵の脚を切ったら承太郎の足もきれて階段から落ちたシーン
これ
拳で直接触れなければいけないんとちゃうんか?
グリーンデイ戦でも蹴りで発動させてたしな
チープトリックみたいに耳元ではよ死ねはよ死ね囁かれとったんやろなぁ
まだ未熟だったんやろ
成長して矢に選ばれたんや
囮にしたかったんやろ
声を出されたらバレる
子供用の服を奪って入れ替わってた
子供が「服取られたー」って騒いでたら気づかれるだろ
どうやって縫ったんや
キンクリの能力であんなんできんやろ
キンクリ中は動かないものは消し飛ぶ(透ける)からガキの口の位置に紐をいい感じに持っといてキンクリ終わったらガキの口に紐が通ってる状態になる
争奪戦の時のジョルノ(inナランチャ)と同じ理屈や
それやったら血の目潰しは目玉貫くやろ
キンクリの能力意味不明すぎるわ
何か理由があったはずや
ジョセフがすぐ壊そうとしてなかったっけ
エイジャがある限り柱の男たちは、エイジャを狙ってくるけど
エイジャがなくなったら連中が何しでかすか分からなくなる
赤石が無いとカーズ倒せないという言い伝えがあったから
格ゲーみたいに波紋増幅レーザー打って柱の男にぶちこむのが武器として本来想定していた使い方なのかな
勝ったのは石のおかげやけど石無かったらそもそも苦戦してなかったしただの言い伝えやったな
一応波紋増幅装置なわけやし
あれで波紋レーザー撃って倒すのが本来の使い方やったんやろ
ジョナサンの嫁を守るためやなかったか
友達捨て駒にせんやろ
友達やぞ捨てゴマなんかできるわけねえわ
船をもう一隻上に被せてその表面を動いていた言われても??だわ、
その辺の糸でいいの笑う
ディアボロの大冒険やと回復アイテムやからそうなんやろなって思ってしまってたけどおかしいよな
それよりプランクトンやろ
ほんま謎
肉の詰め物ってことやし、血管を繋いで雑菌が入るのも防いでるんやろ
あれは伏線じゃなくてキャラクターの特徴を紹介しただけだろ、カーズはそもそも残忍じゃなくて人間と吸血鬼と同族を虫ケラ扱いしてるだけなんだよ
これも確かに謎やな
この記事へのコメント(0)
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。