1: < ID:XhioPB+c0.net >
昼休みの定食屋でも同僚4人が何も言わずにスマホ
通学の女子高生4人も何も言わずにスマホ
どこに行ってもスマホをみる人の姿ばっか
何か気持ち悪くね?
3: < ID:8EyVZDbid.net >
何も言わずに新聞読んでるのと一緒だね
4: < ID:GfUlkV9X0.net >
お前もスマホ握ってんじゃん
7: < ID:5syV6T450.net >
チョロチョロ人の顔見てくる奴よりマシ
9: < ID:xviE9EO/0.net >
でも俺らもずっとpcいじってるじゃん?
11: < ID:e65xWzW50.net >
たしかに異常だと思うけど便利なんだよねあれ、めんどくさい会話に入りたくないっていう意思表示に
12: < ID:JSR8rcBlp.net >
確かにきもちわるなぁ…
14: < ID:1KxhUgqW0.net >
若者関係ないんだよなあ
15: < ID:7S+mdthk0.net >
二人しかいなのにスマホいじるのやめてくれ(´;ω;`)
16: < ID:sJY4ieGk0.net >
将来的に思考停止急増しそうだな
17: < ID:y9Qddm2IK.net >
爺も握ってるぅ~
18: < ID:yCMlYH3sM.net >
あいつらスマホで何見てんの?
19: < ID:LyiHKna70.net >
これよく聞くけど、「何が気持ち悪いの?」って質問しても「なんか気持ち悪い」としか返ってきたことない
21: < ID:G7z10XTp0.net >
わかるわ
スマホに支配されてる人類
24: < ID:v+VBF/ZU0.net >
スマホ使って4人で麻雀やってる
常に卓持ち運ぶわけにもいかないし
25: < ID:Pz0AdHJQ0.net >
ツイッターとかラインとかでしょうもない会話をしてるのがほとんどなんじゃないの?
27: < ID:ClyZKYquK.net >
あれスマホが本体だから
身体は端末よ
30: < ID:E5VfVoYb0.net >
スマホいじってホームから線路に転落して死ぬとか恥ずかしいよなwww
後々親はこれ説明すんのかよwww
31: < ID:F7UUHnXmp.net >
充電したままイヤホンしてスマホいじってると自分が充電されてる端末みたいに感じる時がある
32: < ID:Uprh5f3Y0.net >
ガラケーからスマホに変わっただけじゃん
34: < ID:j5W6GvR/0.net >
友達でも恋人でも部屋でテレビつけながら別にこれといった会話がない時でも
スマホずーーーっといじってるのはほんまどうかと思うわ
35: < ID:yQPu+jjy0.net >
ガラケーの頃より弄ってる時間は増えてるよね
36: < ID:mnjyHltB0.net >
そう思ったらもう時代に付いていけない老害だから大人しくしとけよ
37: < ID:qeRac2kea.net >
ちなみに昭和の連中が電車の中で本ばっか読んでたのは当時の老害に批判されてたぞ
「本は一方的な意見ばかりを押し付けられて思考停止を促し、頭が悪くなる。まともな人間なら口頭で伝える」
とかなんとか
46: < ID:Pz0AdHJQ0.net >
>>37
感想を話し合ったりしなくちゃな
今はネットで容易にできるけど
38: < ID:o6iNMVMLd.net >
2ちゃん、ニュースサイト、LINE、Twitter、趣味関係のループ
別にガラケーの時と大差ないが
39: < ID:vnuqwhX9a.net >
時代は変わるんだなあ
41: < ID:jJmibDdmM.net >
他人と目線を合わせたくないだけなんだけどな
54: < ID:yxGRuxGxa.net >
機械に支配されてしまったんだよ
56: < ID:3dTsI7Rs0.net >
電車内でみんなスマホ見てるって叩く人いるけどさすがに意味不明
昔は新聞広げたり本読んだりしてたのがコンパクトな機械になっただけ
でも何人かで一緒にいるときに全員スマホ見てるのはやばいわ
ただでさえ人と直に接することが少なくなってきた現代なのに
そのせっかくのコミュニケーションの機会を自分から放棄している
61: < ID:j5W6GvR/0.net >
個人的には一人で電車移動してる時にずっとスマホ持ってる奴は別に気にならんな
63: < ID:Hzcd9OIwd.net >
電車でふと見渡すとまじで老若男女スマホでぽちぼちスィスィやってんの
皆が皆やってるから結構笑える
1001: < オススメ記事を紹介します >
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。