マリオの「ワンワン」って本当に犬なのか? |
|
2020/02/20 カテゴリー: ゲーム コメント: 0 | |
概要
マリオシリーズに登場するワンワンの体は球体で、基本的に鉄製である。基本色は黒。その一部をくし型に切り取ったような大きな口には真っ白な歯が並んでいる。『スーパーマリオブラザーズ3』から登場しているが、体の大きさは作品によって40cm - 2.5mと様々。作品によっては成長することが判明している。
名前も示す通り、性質は犬に近い。あまりにも凶暴なため、昔はクッパによって魔法の鎖で封印されていたが、解放されていることも多い。『スーパーマリオブラザーズ3』では、長時間放置していると鎖が壊れ飛びかってくる。攻撃方法は、体当たりと噛み付き(プレイヤーキャラクターが攻撃の届く範囲まで接近すると突然噛み付いてくる場合がほとんど)だが、作品によってはプレスなどが追加されていることもある。踏みつけやファイアボールが効かない。
派生キャラクター
ワンワン岩
ビッグワンワン
ワンワンドスン
キャンキャン
ちびワンワン
ゴールドワンワン
サーチワンワン
シャンデリワン
トゲワンワン
ワン・ツー
ストーンワンワン
レッドワンワン
ヘルワンワン
ワンマー
ギャンギャン
ゲラワンワン
ペーパーワンワン
犬ってことじゃねーか
犬小屋にいるから犬とは限らないぜ
日本人離れしたセンスだし天才すぎる
普通の犬を最大限簡易に表現したのがワンワンなのよ
ポケモンと一緒だよ
鎖から外れて飛び掛ってくるというのを近年知った時は背筋が凍った
この記事へのコメント(0)
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。