社会人の「一日小学生体験」とかやったら絶対流行るよな |
|
2020/02/20 カテゴリー: ネタ コメント: 0 | |
朝登校して、朝礼して授業
授業は飽きないように中学受験用塾のレベルくらいに少し難易度上げて、後は図工とか
きちんと教科書も貸与される
給食も食える
放課後校庭で遊ぶのも有りで、外に出て現実に引き戻されないように家庭科室か校庭の隅とかに駄菓子屋出店
夕方になったら「早くおうちに帰りましょう」ってお決まりの放送が流れて帰宅
三十路だが既に無かったぞ
お前いくつだよw
今はもう隣の女子に話しかける自信がない
男子で固まっとけばいいじゃない
やりてえなあ……
絶対面白い
15分の休憩でドッジボールとか大人にできるのかっていうw
隣に座ってる小学生のフリしてるキッツいおっさん同士何をしろと?
放送で懐かしのアニソンとか流しとけば勝手に盛り上がるだろ
どうせ仕事の話しになる
歳下だとテンションがリアルに戻りそう
定年してすぐくらいの爺さん婆さんでいいよ
積極的に楽しまないと
あと教師役はリタイアした年配教師で
確かに話も盛り上がりにくいし学校の様子も違っただろうからな
金払ってまで一日体験とか100%流行るわけないわ
子供が入学する前の保護者向け給食試食会とか、結構楽しんでる親多いみたいだぞ
義務教育が懐かしくなる大学生くらいだと教育実習とかでいけるしな
教育学部限定やんけ
あの頃のライフスタイルだけが恋しいわけではない
赤の他人同士だからこそ気兼ねせずに演技できるんだよ
そいつだけ残して掃除
なげえよwww
絶対楽しい
大人の図工とか3Dパズルとか流行ってるしな
なんか違う、そうじゃないんだ
この記事へのコメント(0)
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。