1: < >
林毅/中国メディア研究@LinYi_China
「武漢に住んでた700人のインド人、誰も発症していないらしい…カレーか!」
というわけでカレーを爆買いせざるを得ない状況に。
https://tr.twipple.jp/t/6b/1226891543287451650.html
https://pbs.twimg.com/media/EQbLWiUVAAECrRG.png" class="respict" alt="引用画像">
14: < >
インド人はアルツハイマーもほぼおらんらしい
17: < >
ざっこ
日本は養生テープ買い占めたんだが?
42: < ID:4wnBQIrt0.net >
>>17
あのときガムテープ大量に買ってたおじいちゃんおったけどちゃんと剥がせたんやろうか…
79: < >
>>42
ワイの裏の家は未だにテープ貼ってある
20: < >
カレー転売でレトルトが500円になる日も近いな
26: < >
10年以上前にあった納豆ダイエット思い出したわ
31: < >
インド人ってしょっちゅう腹壊して赤痢とか発症してるんやけどな
40: < >
>>31
まあガンジス川見たらしゃーない
むしろカレーなかったら絶滅しとる
45: < ID:Qeeeveur0.net >
インド人を右に
46: < >
カレー美味いからな
食った日は風邪なんかならん気分になれるわ
47: < >
いや中華には薬膳料理あるやろ
そっちのがよっぽど効果ありそうやけど
51: < >
日本人「馬鹿すぎギャハハw」
ワイ「テープ…」ボソッ
57: < >
血液型で移りやすさ変わるんじゃないの?
59: < >
レトルトカレーが1000円になる日も近い
75: < >
ワイもさっきカレー食ったからばっちりや
90: < >
ワイが風邪ひくたびにカレー作るのもそのせいなんか
106: < ID:e7nlPtQQ0.net >
今日の夕飯はカレーにするわ
107: < ID:a83D7KNtr.net >
これスパイスの争奪戦が始まるな
いつの時代だよ
111: < ID:LF7CyhTU0.net >
ヨガの方やろ
115: < ID:g3nw5wBV0.net >
スパイス暴騰やな
125: < ID:gtfF/KTQd.net >
昔やったらインドとの戦争の原因になってそう
127: < ID:E/yanK6J0.net >
カレー粉が金と同等の価値になる時代が来るな
135: < >
なんでインド人=カレーになるんや
そんな常に食ってるんか
142: < >
>>135
カレーってインドやと煮込みくらいの意味しかないで
163: < >
ちょっとしたスパイスでコロナは対策できる
168: < >
インド人がカレーばっかり食べてるという風潮
日本でも外出禁止令でたら保存食品は高騰するのかな?
札束で殴り合うことになるのかね
1001: < オススメ記事を紹介します >
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。