ゲーム好き「ゲームから学ぶこともある」←これ |
|
2020/01/23 カテゴリー: ゲーム コメント: 0 | |
ゲームを嫌ってる人間の方がよっぽど人生経験豊かで色々なことを学んでいる
嫌ってる物がある時点で好きな物を選り好みしてる
それは経験豊富とは言わない
ゲームからでも学べるんだろうね
その無駄が楽しいんじゃないか
なお現実は人に優しくしても利用されるだけで損しかしない模様
自分で操作してその世界に没入できるエンタメってゲームぐらいだろ?
ゲームから学べるものというより
ゲームでしか得られない感動や体験は確かにある
頭が腐る
大抵もっと効率的に学べる代替手段があるから
学びの手段をゲームだけに絞るのは間違いなく効率悪い
ゲームはあくまで特定分野への興味を持つきっかけにしてくれる程度
対戦ものは実力差があるとギスギスするけど
内容によって、日常ではあり得ない事を疑似体験はできて知識を得る事もできるしその時感じる事は人生経験としてカウントできるだろ
リアルで経験しなくても成功体験、失敗して得た教訓、子を持つ喜びすら、それに近い感情にはなれるよ
要はゲームの内容と己の感受性の問題だよ
ゲームで味わえない感動や体験があると思う
俺が好きなのは古いゲームが多いけど
その体験や感動が思い出に深く刻みこまれてる
再びプレイするとあの頃に戻った感覚になって涙が出たりするよ
ゲーム音楽は癒される
周りがとやかく言う事じゃ無いだろ
趣味全般が基本的には学びの為にやってるわけでも無い時間の無駄行為なんだから
そもそも人生って楽しむためにあるのであって、
仕事の方がただ苦痛なだけの時間の無駄だよな(笑)
この記事へのコメント(0)
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。