1: < >
チェックのシャツにリュック姿で、ポスターやグッズ、PCパーツを買いあさってた彼らはどこに行ったの?
なんでこんなカップルと中国人しかいないつまらない街になったの?
あちこちに怪しい店があって、ここでしか手に入らない商品があるアングラ電脳街のアキバはどこに行ったの?
なあ、なんでこんなアキバはつまらなくなったの?
4: < >
家から出なくても安く買い物できる時代だからな
5: < >
ネットの方が濃いんだよな
秋葉原に行っても現物拝んでなるほどね程度
9: < >
実際行く価値ないよな
無駄に人多すぎ
そのくせ何も買わない観光層
15: < >
もうわざわざアキバ行ってもやること無いんだよな
メイドカフェみたいなの好きなやつが行くだけ?
16: < >
けど東京行ったら秋葉原しか行くとこないというね
19: < >
最近アキバ行ってもヨドバシ行くか飯食うかだけだな
20: < >
単純に欲しい物が見つからない
んで徒労に終わるっていうね
21: < >
遠方からみんな集まる時くらいしか行かないわ。
23: < >
この前10年ぶりくらいに行ったら寂しくて泣きそうになった
マジでキモい奴しか居なかったけどあれが良かったんだなって
25: < >
>>23
10年前ならそんなに変わってないと思うが
29: < ID:f0jz0QN90.net >
客引きメイドしかいないよ
終わったよなこのまち
31: < >
>>29
メイド喫茶を育てたのはオタク達なんだからな泣き言ってんじゃねーよ
32: < >
もう何かイベントあるときしか行かないな
35: < >
悪い意味で観光地として有名になっちゃったからな
観光客をターゲットにした商売にシフトしてオタクは離れていった
36: < >
言うほど流動が激しい部分以外は変化少ない
37: < >
強いて言えばAKB系コンテンツが増えて
アジア人が多くなったくらいかな
38: < >
中国人が増えたから逃げていったんだよ
39: < ID:dZjjOHBf0.net >
夕方以降のキャッチの多さやべぇんだよな
44: < >
今でもPCショップはオタクが多い
特にアキバにしかないマイナーなPCショップなんかはガチのオタクが今でも見られる
51: < >
>>44
PCカスタマイズとかジャンク家電とかゲームだと基盤あたりまで掘ればまだ面白い店はあるよな
それらが大半の人間には必要ないだけで
48: < >
オタクのファッションセンスが普通になって
オタクに見えなくなったってことかな
50: < >
再開発で観光地化させたあたりで終わった感じよな
69: < ID:4bg+s5rLF.net >
廃番の部品はいっぱいある
72: < >
秋葉だから好きなんじゃなくて
秋葉に必要な物があったから好きなんだよ
1001: < オススメ記事を紹介します >
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。