【遊戯王】孔雀舞(24歳デュエリスト)「ねーっ!城之内(17歳高校生)は!?」←これw |
|
2020/01/09 カテゴリー: 少年ジャンプ コメント: 0 | |
声 - 寺田はるひ
11月20日生(24歳)、蠍座、身長175cm、体重52kg、血液型O型、好きな食べ物:ペンネ・アラビアータ、嫌いな食べ物:ドリアン
賞金稼ぎの女デュエリスト。元ディーラーで、かつては豪華客船のカジノで働いていた経歴を持つ。
性格は高飛車で、露出度の高い衣装が特徴的。プライドと気位が強く、ディーラー時代に人間の負の面を多く見てきたことから、仲間など信じない孤高な性格の持ち主だったが、決闘者の王国での城之内との戦いを通じて好意を抱くようになり、徐々に遊戯たちと親しい関係を築いてゆき、姉御肌の面を見せるようになる。オープンカーを愛車としている。一人称は「あたし」だが、「私」も使用。
王国編ではカードに数種類の香水をつけ、その匂いによってカードを識別する「香水戦術(アロマ・タクティクス)」という明らかなマーキング的戦術を用いており、王国編ではそういった面で決闘を有利に進めていた。この戦術は城之内に看破され、以降は使用していない。予選で城之内に敗れながらも、ベスト4に進出。準決勝では闇遊戯と対戦。敗れながらも、彼に自らの心の弱さと向き合わせ、成長を促した。参加カードをキースに奪われた城之内には自身の参加カードを渡した。大会終了後、帰る手段がなく困り果てていたが、遊戯たちのおかげで海馬のヘリに乗ることができた。
アニメ版では原作以上に城之内との淡い恋路が強調されるエピソードが多くなっており、アニメ版のバトルシティ編において登場したオリジナルキャラクター「マグナム」との戦いや、城之内がバトルシティでリシドと対戦した際、レプリカの神のカード「ラーの翼神竜」が原因で神の逆鱗を受けてしまい昏睡状態になった時、原作では城之内の夢に出てきたのは遊戯と仲間達だけだったが、アニメ版では舞も登場している。
決闘者の王国編での賞金の使用目的は「世界一周、あるいはフランスに滞在して、シャネルやヴィトンなどのブランド品を買い漁ること」。
作者曰く、舞が女性系モンスターを多数使用する理由は、自分を「女っぽくない」と思っているため、そういった形で「女」をアピールしているという。また、一番書きにくいキャラクターであると述べている。
東映映画版の海馬のコンピュータのリストでは、住所は東京都新宿区北新宿1-5-2となっている。これはアニメブックにも記載されている。
英語版での名前はMai Valentine。
即ハボやんけ
一番価値ありそうなの銀幕の鏡壁っぽそうだけど
羽箒で登録されてるやろ
高校生から見たらババアやろ
この記事へのコメント(0)
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。