「格ゲー」やってて勝てない時期ってどうしてる? |
|
2019/08/29 カテゴリー: 格闘ゲーム コメント: 0 | |
無理なら10先感想戦を沢山
自分と同レベル以下と対戦せずに、自分より少し上のレベルの人と対戦するようにする
対戦をひたすら眺めて学習する
誰かに後ろでスマホに撮ってもらうとかでもいい
俺のメインが大体格上のサブに当たるからほぼその状況だな
ちなみに鉄拳ね
相手の動きやパターン、癖を勉強するのが苦手なんだと思う
相手はこっちの動きや癖を日々見つけて学習して成長してるのに、
自分はいつまでも同じ条件(初対戦)での対戦を挑めてると勘違いしてる感じ
優秀な師匠、監督的な人が必要だね
そうは言うが熱帯だからやっぱ人読みにも最低数戦掛かるしね
難しい所だなー本当…
世界一じゃない限り、限界っていつか来るし
スポーツでも、ゲームでも、格闘技でも
野良でやるのもいいけど10先とかでやって
感想戦すんのが一番だと思うなあ
ひとりでやっても限界が早い
プロでもないのにゲーム如きで
エンジョイしないでガチるの理解出来ない
バトロワFPSとか一部の特化した奴らが無双するのに何で流行ったのか
ガチでエンジョイするなら相手も同じレベルにいないと難しいから
リスペクト出来る相手と同じように
自分もリスペクトされるだけやらないと楽しくならない
モンハンとかMMOでもそうだけど、
味方に迷惑をかける防具の奴は嫌い
しかも、見た目を重視して何度も死んで迷惑をかける奴とか
自分だけが楽しいと思ってるだけで、周りは全然楽しくなくてウザイと思われてたらダメ
スポーツもそうだけど、ある程度は真剣にしないと、味方も相手も楽しくない
本気同士で勝ったから楽しいワケで、手を抜かれてたら勝てても感動は無い
この記事へのコメント(0)
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。