【Kotlin】久しぶりに雑談@アプリ開発編【AndroidStudio】 |
|
2019/08/26 カテゴリー: 雑談など(非まとめ) コメント: 2 | |
暑い夏がほぼ終わりつい最近正月が終わったと思ったら3ヶ月もしたらまたお正月、
そんなこんなで今回はちょっと真面目系の雑談します
自分が今回使わせてもらってるのはAndroidStudioって無料のやつです。
なんか色々便利ですごいけどあんまり頭がよくないから使いこなせないし理解するのに時間かかる。
使用言語はKotlinってやつでjavaすらほとんどよく知らないのに参考書がkotlinでやってたのでkotlinでやってます。
練習がてら今作ってるのは疑似パチンコです。なぜこれを題材にしたかというと友達が遠隔遠隔言ってたから。
とりあえずまだ作成中なので汚いし色々足りてないけど

こんな感じ。
ボーナス時出玉のところで右の入力欄にいってほしいのに下にいってしまう

とりあえず色々入力してボタンプッシュ。

移行後の画面

100回転

おそらく自分が入力した確率通りになってるっぽいからできてるのかな?本当はちゃんと値を表示させながらやらないといけないけどめんどくさいので・・・。
今のところはここまでです。
制作画面はこんな感じです。

見えにくいかもしれませんが左下にIDの名前があるんですがIDの名前つけるのが下手過ぎて自分でもどれがどれか全くわからなくなって毎回探したりしてます、完全にプログラマ失格。たったここまで作るのにお盆のほとんど使ってしまいました。日本語化バッチあてればもっと使いやすくできたり理解が早まりそうだけど、何となくそのまま。
今後の予定としては数値を折れ線グラフで表示したり、オートモードをつけたり、当たったとき数字を揃えたり、既存のスペックをボタンで選べたり、やらないといけないことが気が遠くなるほどある。
今回なぜこんな記事作成したのかというと作ってる時に毎回サイトで使い方調べてるんですがjavaは豊富なんですがkotlinのサイトが少なく欲しい情報がなかったりするのですごい頭いい人が困った時に助けてくれることを祈って記事にしました。 あとあわよくばボーナス確定画面(オリジナルならなんでも)のイラストとか描いてくれる人が現れたりするのを願ってます。
最後にちょっとしたお遊び、大○物語4っぽいスペックで確変中含め1000回転カチカチ

わーい、お寿司でも食べて帰れる。
コメント
1 : あえて名無し 2019年08月27日 19:22 このコメントへ返信
プログラミングできるんですね~
かっこいいです
2 : 管理人 2019年08月27日 20:17 このコメントへ返信
※1様
プログラミングは4年制の大学の情報科に6年通い会得できませんでした
参考書とかサイト様を参考にコピペしてるだけです。。。
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。