【ドラゴンボール】ベジットとゴジータの戦績を比較した結果 |
|
2019/04/10 カテゴリー: 少年ジャンプ コメント: 0 | |
VS【負け】魔人ブウ ナメプして吸収される
VS【負け】合体ザマス 時間切れで合体解除
VS【負け】カンバー 普通に実力負け
ゴジータ
VS【勝ち】ジャネンバ 瞬殺
VS【引き分け】超一星龍 実力的には圧勝だったナメプして時間切れ
VS【勝ち】ブロリー 危なげなく圧勝
ベジットさん…
人物像
吸収を繰り返す魔人ブウに対抗するため、界王神に伝わる神具「ポタラ」を使い、孫悟空(カカロット)とベジータの二人が合体をした姿。名前の由来は、ベジータと悟空のサイヤ人としての本名であるカカロットを合わせて「ベジータとカカロットが合体してベジット」と自分で名乗った。アニメでは悟空の声優である野沢雅子と、ベジータの声優である堀川亮(現:堀川りょう)が二人同時に喋っていた。一人称は「オレ」。
肉体の融合に伴って、服装や性格も二人の融合したものとなっている。服装は悟空の道着をベースにしているが、道着の色は山吹色からベジータが着ていたボディスーツと同じ紺色に変化し、アンダーシャツの色は悟空の道着と同じ山吹色へと変化し、ベジータのグローブとブーツを着用している。両耳にはポタラを付けている。合体を行った際のベジータは死人ゆえに頭上に天使の輪が浮いていたが、ベジットになった際には天使の輪は消えた。
性格は一見すると挑発的で高飛車だが、それはあくまでブウを挑発するための演技で、心中は吸収された仲間を救出するために自らを吸収させるよう話術で仕向けるなど、本質は冷静沈着で頭脳的な戦士。
人物像
孫悟空とベジータの二人がフュージョンをしたことにより誕生した融合戦士。劇中での声は悟空役の野沢雅子とベジータ役の堀川亮が二人同時に喋る。一人称は「オレ」。
サイヤ人同士の融合なので、見た目にはそれほどの変化はない。身につけている服は、同じ融合戦士のゴテンクスと同様にメタモル星人の民族服である[1]。
名前の由来は悟空とベジータの二人の名前を合わせたものである。
「オレは悟空でもベジータでもない、オレはキサマを倒す者だ!!」という決め台詞は、『ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ』、『GT』共に、登場シーンで使われている。
『Vジャンプ 2004年7月号』「DRAGON BALL魂」のコーナーの『ドラゴンボールZ3』特集(掲載画像は超サイヤ人ゴジータ)では「推定戦闘力25億以上」と書かれている。
超4ゴジータサイキョ
ゴジータは悟空主体だからやろ
神がポタラ使うと永久に解除されない
わけわからん設定ではあるな
ゴジータはベジータ、ベジットは悟空に性格が寄ってるんじゃなかったかな
逆やろ
映画でゴジータがウィスさんって言ってたし
いうてゴジータはクールだしベジットは割とやんちゃやん
この記事へのコメント(0)
コメント
コメント欄のコメントに返信の際は「※(こめ)+数字」でお願いします。(例:※7)
誹謗中傷などのコメントはお控え願います。