「ドラえもん」の22世紀の法律ってどうなってんだろうな |
|
2018/11/19 カテゴリー: 漫画 コメント: 0 | |
1: < ID:dlmTipdV0.net >
明らかに人心操作するような道具ぼろぼろあるし
人の家に侵入できるようなのもあるし
人の家に侵入できるようなのもあるし
3: < ID:JZGhe4rad.net >
秘密道具は制限かけれるの忘れてないか?
5: < ID:dlmTipdV0.net >
>>3
すまん
それ知らなかった
例えば人の家とかに入れないような設定になってるってこと?
すまん
それ知らなかった
例えば人の家とかに入れないような設定になってるってこと?
8: < ID:JZGhe4rad.net >
>>5
そうだよ
簡単に防がれるからギガゾンビのような悪党でも子供の道具みたいのしか無いドラちゃんは簡単に手も足も出なくなるし
逆にそいつらもタイムパトロールにはボコられる
そうだよ
簡単に防がれるからギガゾンビのような悪党でも子供の道具みたいのしか無いドラちゃんは簡単に手も足も出なくなるし
逆にそいつらもタイムパトロールにはボコられる
11: < ID:dlmTipdV0.net >
>>8
その制限ってのは誰がかけるの?
発売元がもうそういう設定にしてるなら過去の例えば野比家とかにも適用されないの?
道具自体が過去では「ここは人の家」と認識しないのか
その制限ってのは誰がかけるの?
発売元がもうそういう設定にしてるなら過去の例えば野比家とかにも適用されないの?
道具自体が過去では「ここは人の家」と認識しないのか
18: < ID:JZGhe4rad.net >
>>11
ネットワークによる使用制限も出てきたしアンチ技術や遮断技術も出てきた
一風変わったのではタイムパトロールの追跡を逃れるために時空トンネルの並列空間に入るなんてのもあった
結構未来のバトル描写多かったりする
ネットワークによる使用制限も出てきたしアンチ技術や遮断技術も出てきた
一風変わったのではタイムパトロールの追跡を逃れるために時空トンネルの並列空間に入るなんてのもあった
結構未来のバトル描写多かったりする
6: < ID:ABJff1ul0.net >
あっちではそういうものが効かなくなるバリアみたいの貼ってるから安全って言ってただろ
7: < ID:dlmTipdV0.net >
>>6
どこでもドアキャンセラーみたいなのが付いてるのか
どこでもドアキャンセラーみたいなのが付いてるのか
10: < ID:ABJff1ul0.net >
>>7
街の全てのものにロックがかかってて秘密道具の所持者が認証するとロック解除みたいな感じ
街の全てのものにロックがかかってて秘密道具の所持者が認証するとロック解除みたいな感じ
12: < ID:oKz5lB1xd.net >
>>10
未来すげーな
未来すげーな
14: < ID:dlmTipdV0.net >
>>10
所有者「ここは俺の家だから俺のどこでもドアは使えてもおk」って感じか
その操作して初めて学校から直通とかができると
所有者「ここは俺の家だから俺のどこでもドアは使えてもおk」って感じか
その操作して初めて学校から直通とかができると
9: < ID:++cG6VRb0.net >
普通にアンチ技術あるからな
劇場版でたまに未来系のが相手だと
どこでもドア遮断されたり四次元ポケットすら使えなくされたりしてるだろ
劇場版でたまに未来系のが相手だと
どこでもドア遮断されたり四次元ポケットすら使えなくされたりしてるだろ
スポンサードリンク
13: < ID:Kvd5qahw0.net >
というかタイムパトロールの無能っぷり何なんでしょうね
15: < ID:vMHuaQ5u0.net >
普通に考えれば悪事をする必要ない世界だしな
それでも自由に悪事ができるという寛容な世界
いわゆるディストピアではない理想の世界
それでも自由に悪事ができるという寛容な世界
いわゆるディストピアではない理想の世界
17: < ID:+0UTen0Qd.net >
どこでもドアって同じ場所に複数の扉が同時に出現したらどうなんだろ
19: < ID:kryIKnEqd.net >
電光丸が未来ではおもちゃ扱いされて上位互換に潰されてたな
31: < ID:++cG6VRb0.net >
状況から考えるとドラえもんは
「オモチャ」や日用品レベルの道具しかないから
現代(過去)での活動もある程度は許容範囲とされてるっぽい
(未来郵便も常にドラえもんのところにくるから常時位置も把握(監視)されてる?)
一方でオモチャじゃないガチの未来兵器もってる未来犯罪者(大抵は潜伏してる)は
タイムパトロールも本気で取り締まってる
ただしドラえもんもあまりにも無茶しようとするとおそらく介入される
「オモチャ」や日用品レベルの道具しかないから
現代(過去)での活動もある程度は許容範囲とされてるっぽい
(未来郵便も常にドラえもんのところにくるから常時位置も把握(監視)されてる?)
一方でオモチャじゃないガチの未来兵器もってる未来犯罪者(大抵は潜伏してる)は
タイムパトロールも本気で取り締まってる
ただしドラえもんもあまりにも無茶しようとするとおそらく介入される
32: < ID:pjE4rO8Ma.net >
過去を変えると未来に影響する描写があるのに一般人のタイムスリップが許可されてるのおかしくね?
歴史めちゃくちゃになるじゃん
歴史めちゃくちゃになるじゃん
33: < ID:Bu1ABH7mr.net >
のび太が過去改変やらやりまくってるのにタイムパトロールからのお咎めなしなのはその行動が有益だからって解釈があったな
36: < ID:++cG6VRb0.net >
>>33
大長編でドラえもんいないとそこで人類滅亡な事件ちょくちょくあったからな
タイムパトロールはそれを踏まえて放置しているという考え方も
大長編でドラえもんいないとそこで人類滅亡な事件ちょくちょくあったからな
タイムパトロールはそれを踏まえて放置しているという考え方も
34: < ID:8Hrswk2Zd.net >
のび太のやってることがドラえもん開発とかに繋がるのでうんぬんかんぬん
43: < ID:KjmffJ7Sd.net >
ギガゾンビ「22世紀?私は23世紀から来たんだぞ22世紀の法律なんて知ったこっちゃない」
44: < ID:JZGhe4rad.net >
そもそも22世紀なら人間のあらゆる行動の先を読めるぐらいAIが発達してんじゃね
1001: < オススメ記事を紹介します >
![]() |
「美味しんぼ」コラボカフェにありそうなメニューw |
![]() |
漫画一冊500円って高くないか? |
![]() |
「麻雀漫画」にありがちなことwwwww |
![]() |
ギャグ漫画じゃないのにギャグセンス高い漫画w |
![]() |
三大世の中の真理を知った気になれる漫画「うしじまくん」「ギャングース」 |
![]() |
謎の勢力「中古で漫画買うと原作者に1円も入らないから買わない」 |
スポンサードリンク
コメント